喜劇 Comedy
四月九日生まれの恋人は、ある日まったく連絡が取れなくなった。土曜日の夜に彼女の部屋で、手作りの煮付け料理を食べたのが最後になった。
何の徴候も感じなかった。
その夜ぼくらは二人してそれぞれノートパソコンを開いて作業をしていた。ぼくの方は九月からはじまるプロジェクトのための資料作りに追われていたし、彼女は彼女で新学期の授業準備を進めなくてはいけなかった。彼女は大学で専任講師をしており、産休をとった先生に代わって、後期から講座がひとつ増える予定だったのだ。恋人は日本文学を専攻しており、中世における地蔵信仰と文学との関わりが専門分野だった。といっても、ぼくにはまるで分からない内容なのだが。
作業の合間にたまに思いだしたようにぼくらは話し合った。仕事の上での煩わしさとは、その仕事そのものではなく、それに他人が関わった時のあれやこれやの調整が一番大きいとぼくが呟くと、彼女は「本当にそれ」と、間髪入れずにうなずいた。ふたりとも価値観は結構似たところがあって、なんだかんだでうまくやっていたと思う。
あれやこれやの仕事が全部終わって、やっとぼくらがベッドにもぐり込めたときには、もう深夜二時をまわっていた。本当にいつも通りの週末だった。ふたりともくたくたに疲れて、どちらが先に寝たのかよく分からないぐらいだった。一回深夜のどこかで彼女から「いびきうるさいよ」と言われて謝った記憶がある。
翌朝の昼前にぼくは彼女の部屋を出た。その夜になって、彼女に連絡をとろうとしたときに自分のスマホのリストから彼女のアカウントが消えていることに気づいた。どこを探しても見つからないのだ。何か彼女を怒らせるような出来事があったのか、思い返しても何のこころあたりもなかった。何しろ土曜は普通に別れたのだ。それにしても、たとえ向こうがこちらに腹を立てているにせよアカウントごと削除するのはよほどのことに思われた。
落ち着かない気持ちで月曜日を過ごしたぼくは、退社時間通りに出ると、直接彼女の部屋に急いだ。だがすでに彼女はどこかに引っ越したあとだった。駐輪場の彼女の自転車は撤去されていたし、ベランダに置いてあった洗濯機も消えていた。
これは実話だ。
ぼくが二九歳の時、関西のとある地方都市で実際に身の上にあったできごとだ。
付き合っているといっても人の関係など案外もろいものだった。アドレスさえ消してしまえば、たちまちに無かったことになるのが今の時代かもしれない。
翌日は勤務時間の合間を使って彼女の職場に連絡すらした。そのときになって、彼女が八月いっぱいで退職する予定で大学に離職届を提出していたことを初めて知った。
少なくともこれは事故や事件ではなく、彼女自身が考えて実行したことなのだ。その理由もタイミングも自分にはまったく予想すら付かなかったけれども、とにかく彼女はどこかで決心したのだろう。
本音を言えばぼくの方は彼女との結婚も考えていた。ぼくらはもう二年ばかり一緒にいたし、たまの食い違いはあったとしても深刻な喧嘩というものもないような良い関係だったと思っていたから。
彼女の実家や家族の話(父親は大学教授で妹は東京で働いていた)も聞いていたけれども、実際に顔を合わせたこともなかったことが今更にして悔やまれた。もしかしたらこうなることを考えて彼女はぼくを実家には呼ばなかったのかもしれない、と全部手遅れになってからそう思った。
恋人に関することを探す日々が続いた。
自分のもとを去った理由をちゃんと知りたいとか、納得できない、とか、そういったもっともらしい理由は正直どうとでも言えるものだが、揺らぎようもない本音をいえばぼくは寂しかったのだ。毎日の生活の中で話を交わせる相手が消えたことに。
自分の一部が突然奪われたような感じだった。余り嬉しくない週末が来ると、ぼくは偶然の出逢いに期待して彼女がよく利用していたスーパーや書店に足を運んだ。もしかしたらそこで見つけられるかもしれない、と思ってのことだった。よくある失恋話といえばそうだが、当人からすれば必死だった。
友人たちはぼくの話を聞いて同情はしてくれた。しかし、それで何かが変わるわけでもなかった。
「またいい人が見つかるさ」と彼らは言った。「みんなそういう経験あるもんだよ」
短くなった睡眠時間で何度も彼女の夢を見た。夢の中では、ぼくらはどこかの場所で再会したり、彼女は何か意味ありげな言葉を発したりした。
そういう夢を見たあとは、ぼくはスマホを取り出して夢の詳細をメモしたりした。が、もちろんそれらは正夢でもなんでもなく、夢はしょせん夢だった。
ぼくは痩せた。体重も八キロほど落ちた。
恋人が消えてからおよそ四ヶ月が経過したある日、無記名でぼくの部屋に荷物が届いた。ひと抱えほどのダンボール箱に丁寧に封をした跡が見えたが、まったく心あたりがなかった。開けてみると、中に発泡スチロールの箱があり、そこに手首と手紙が入っていた。
前略
貴方が生まれた今日という日を、とても大切に思っています。もしかすると貴方自身よりも、今日のことをずっと考え続けてきました。すべてを射抜くような鋭さと、生きていく中での悲しみを知る人間の優しさと、貴方の眼の中にはその両方がある。
例えば今日から十年後の貴方はどんな眼をしているんだろうーー。そんなことを考えます。できることなら、必死の生の美しさに触れたとき、子供のように素直に涙を流す、貴方の眼のそんなところがこの先もずっと変わらずにいますように。お誕生日おめでとうーー
草々
名前も記載されていないが、字で分かる。
その手紙の下にある左手首もぼくの見覚えのある手だった。菜摘だった。
繊細な細工品を扱うように、ぼくは手首を入れた箱を机の上に移動させた。そうして手の甲の両脇に指を差し込んでそっと取りだした。懐かしい左手だった。
彼女自身の体型は痩せていたが、一方で指は適度に肉が付いてきれいな円柱みたいだった。一緒にいるとき、彼女は自分の手を眺めながら、「わたしの手って、子どもの手みたい」と自分で評していたが、それがいまぼくの目の前にあった。この手が料理をし、鍵盤の上でラヴェルを演奏し、ぼくの髪の毛を撫でたのだった。そういえば去年のクリスマスに彼女と一緒に指輪を買いに行き、小さな模造宝石が三つ並んだものを買ったのだが、送られてきた手首にはその指輪はついていなかった。なんの飾りもない、マニキュアもない、すっぴんの手首が目の前にあった。
手首はまだ暖かかった。ぼくはその手をひっくり返して、自分の指と絡ませてみた。そこには血の通っている感触と弾力があった。そうしてこちらがぎゅっと力を入れると、向こうも握り返してきた。
切断面、といえばいいのか手首の付け根の部分は肉が盛り上がっており、それがそのまま閉じてしまったような感じになっていた。だから骨が見える事もないし、むしろそこは柔らかい球体のような感じになっている。ぼくはこの部分が好きで、一緒に過ごしているときにはよくその付け根の部分を撫でた。毛のない滑らかな肌の質感が心地よく、手首の方もそれが心地よいのかそっとこちらに押し当ててくるのだった。
その夜、ぼくは彼女をそばに置いて眠った。久しぶりに本当にぐっすりと眠ることができた。目を覚ますとすぐそこに彼女の左手があった。ぎゅっと握ると応えてくれる。ぼくはその手首を持ち上げてぼくの頬に当てる。手首はしばらく反応がないが、やがて理解したかのように指を優しく屈伸させて撫でるような仕草をかえしてくれた。
べつに言うことでもないかもしれないが、彼女と一緒に過ごしながら、そのほかにもぼくは自分の身体のあちこちに手首を当てたりもした。頬だけでなく、髪の毛や、胸や、もっと全部を。ぼく自身を彼女の指に包んでもらいたかった。それをすると少しだけ時間が経ってから手首は状況を理解し、ぼくが求めている行為をしてくれた。でも、これは本当に数えるほどしていない。落ち着いてからだと何だか自分が彼女に対してひどく恥ずかしいことをしたような気がしてしまうのだった。そのあたりはあまり詳しく語るつもりはないが、じきにそういうことはしなくなった。それよりもそばにいつでも暖かな感触があることや、求めれば手を握り返してくれることの方がずっとぼくにとっては意味があった。
手首のための箱を探すのは楽しかった。当初は彼女が好きだったピアノの(彼女は小さいころからずっとピアノを習っていたし、彼女の父親もピアノを弾く人だった)形を模した箱を探していたのだが、適当なものを見つけ出せないうちに、たまたま通り過ぎたアンティークショップでちょうど良いものを見つけてその場で衝動買いした。
それは足つきのケースに、植物の蔓のような透かしを施したジュエリーボックスで、フタはガラス張りになっている。中底には夜よりも深い青色のフェルト生地が張ってあり、そのかすかな窪みは左手を入れたときにじつにぴったりとそこにはまった。一八世紀フランス製だという品だけあってかなり高価なものだったが、店でこれを見つけたとき、ぼくはその足で貯金を下ろして購入した。
ぼくが仕事に行っている間には、手首はジュエリーボックスの中でおとなしく待っていてくれる。そして家に帰るとぼくは彼女を取り出し翌朝まで一緒に過ごす。
【可能性】
1 これは自意識をもって動くことができる精巧な模型である。
2 空間的に隔てられているが、手首は本物でどこかにいる彼女とつながっている。
3 手首は彼女のもので本物だが、彼女とは切断されている。
4 そもそもが自分の錯覚であり、手首などは存在していない。
一緒に暮らしていると色々な面が見えてくる。
結婚もそうなのかもしれないが、手首との同居も同じだった。口がないのだから当然かもしれないが手首は何も食べなかった。
見たところ汗をかく様子はなかったが、ぼくと手を重ねているときには、やはり彼女の手の平もうっすらと汗ばんでいるようだった。なによりも数日経つうちに爪も伸び、指の背には細い毛も生えてきた。その事実はかえってぼくにとって愛しさをます結果になった。
ぼくは手首と一緒に風呂に入る。泡で全体を優しく包み込むようにして洗い、時にはカミソリで毛を処理し、爪も整える。その後ハンドクリームをつけて保湿ケアをする。時には爪用のクリームも使い、いつでも薄桃色の爪になるように気をつけた。
可能性うんぬんを考えてはみているものの、実際には真実などどうでも良かった。ひとは自分が満たされている時はわざわざ他のものを必要としない。たとえばこれが錯覚であれ、ぼく自身は確かに救われたのだし、満たされているのだ。
誰かに見せるなどということも考えなかった。
この手首と一生暮す、とぼくは決めていた。
とはいえ人の決心などあてになるものではありません。
これを書いている今、ぼくは結婚しており、子どもも二人いる。妻の両腕にはちゃんとどちらにも手首がついている。その手は毎日、料理し、洗濯し、子どもの服をたたみ、小学校の連絡帳にサインする。ピアノは弾くことはない。音楽にはあまり興味のない人なのだ。
妻に出会ったとき、彼女を部屋に呼ぶことはやはりためらわれた。何しろぼくの部屋には手首つきの左手がいるのだ。もちろん箱ごとどこか見えないところに隠しておくこともできたかもしれない。しかし、手首と彼女を同じ場所に居させることは、あまり良いことではないように思えた。手首がぼくの知らないところで彼女を襲う、なんてことにでもなれば下手な怪奇小説みたいではないか。
彼女の方もぼくのその不自然な態度に違和感を覚えたようだった。
「もしかしてわたし以外に誰か付き合っている人がいるとか?それならわたしのことは気にせずに正直に言ってほしいの」
ある時、遠慮がちに彼女がそう訊ねた。
「それはない」と即座にぼくは答えた。「誰とも付き合ってはいないよ。本当に」
すでに物事は色々と動き始めていた。ぼくはもう彼女の両親への紹介も済んでいたし、年が明けたら彼女の従兄弟の結婚式にも参列することが決まっていた。実際に籍は入れていなくても、紹介された時点でぼくはもう親戚付き合いの一員に組み込まれていた。そう遠くないうちに、結婚が見えてきている関係だったのだ。
その時で、すでに手首と一緒に過ごして四年が過ぎていた。手首はあいかわらずぼくのそばで、ぼくの帰りを毎日待っていてくれた。ぼくがそうであるように、もしかすると少し手首も歳をとったのかもしれないが、それも愛おしかった。
その夜は手首の(元の持ち主の)誕生日だった。春の夜で、窓を開けていると濃密な夜の気配に満ちた空気が入って来る。名前は知らないが、隣の家の植え込みから甘ったるい花の匂いがずっとここまで広がってくる。
ぼくは手首をまな板の上に乗せた。手首は動かなかった。ちょうど彼女がピアノを弾き始める直前のようだった。鍵盤の上に指を置いて、呼吸を整えその瞬間を待つ時の。
包丁を選んだのは、やはりナイフでは切断は難しいだろうと判断したからだった。親指の付け根に刃をあてると、手首は一瞬びくっと震えたが、そのときにはもうぼくは体重を上から加えて一気に刃を押し当てていた。その細い骨ごとぼくは親指を切り取った。思っていたよりも血は出なかった。親指の次は人差し指、そして中指。指を切断して、皿に並べていくたびに、それは見知った形ではなくなっていく。
新しい恋人ができたときも、やはりぼくは手首のことを好きだったし、大事に想っていた。一緒にいた時間はどこまでも愛おしかった。手首のことを粗雑に扱ったことは一度もない。これは約束してもいい。
自分ではふたつ同時に愛していたけれども、世間的に見ればそれは良くないことなのだろう。ひとはどちらかひとつを選んで生きていくべきだし、それが常識というものだ。そうでないといつかは破綻するようにこの社会の仕組みができているのだ。社会の仕組みは思っている以上にわれわれを強く縛っているようだ。
彼女は手首との同居など耐えられるわけもないだろうし、手首の方もぼくが彼女と一緒にいることに耐えられると思えない。
そのぼくにしても、たとえば彼女が昔付き合っていた男性の手首と一緒にいると想像すればやはり心中穏やかではいられないだろう。嫉妬が生じて何かしてしまうかもしれない。
まったく、われながら身勝手なものだった。
だからぼくは彼女を食べることにした。
指を口に含み、歯を立てた。関節を噛み砕くと鉄のような血の味がした。硬い骨も奥歯で強く噛むとやがて抵抗がなくなった。ひと噛みごとに手首が声を出しているような気がしたが、その声も含めてぼくは手首をすべてぼくの一部分とすることにした。
すべて食べ終え、まな板の上の血を洗い流すともう何も残っていなかった。
ひと一人分の手首はそれなりの量で、ぼくは重たげな腹を撫でながら窓を閉めにいった。ずいぶん長い時間が経ったような気もしていたけれども、実際は一時間も経っていない出来事だった。
窓を開けると月が移動していた。その夜の月は何となく興味を惹くものがあった。建設中のマンションの巨大な影の隙間に月は浮き出ていたのだが、その黄色い半円の下には筆でさっとなぞったみたいな雲がたなびいていた。
この月はいつか菜摘と見た月だと思いだした。
My girlfriend, born on April 9th, suddenly stopped responding one day. The last time I saw her was Saturday night at her place, eating homemade simmered dishes.
I hadn't sensed any warning signs.
That night, we both worked on our laptops. I was swamped preparing materials for a project starting in September, while she needed to get ready for the new semester's classes. She was a full-time lecturer at the university, and was scheduled to take on an extra course starting in the fall semester, replacing a professor on maternity leave. My girlfriend specialized in Japanese literature, focusing on the connection between Jizo worship and literature in the medieval period. Not that I understood a thing about it.
We chatted occasionally, as if remembering in between tasks. When I muttered that the biggest hassle about work wasn't the work itself, but all the back-and-forth coordination when others got involved, she nodded instantly, saying, “Exactly.” We shared quite similar values, and somehow, we always managed to make it work.
By the time all the various tasks were finally done and we could crawl into bed, it was already past two in the morning. It was just another typical weekend. We were both utterly exhausted, so much so that I don't even remember who fell asleep first. I recall her telling me at some point in the night, “Your snoring is loud,” and me apologizing.
I left her place just before noon the next morning. That night, when I tried to contact her, I noticed her account had vanished from my phone's contacts. I searched everywhere but couldn't find it. Had something happened to upset her? I racked my brain but couldn't think of anything. After all, we'd parted ways normally on Saturday. Even if she was angry, deleting the entire account seemed like a drastic move.
I spent Monday feeling unsettled. When I left work on time, I rushed straight to her apartment. But she had already moved out. Her bicycle from the bike rack was gone, and the washing machine on the balcony had vanished too.
This is a true story.
It happened to me when I was twenty-nine, in a regional city in Kansai.
Even though we were dating, human relationships are surprisingly fragile. In this day and age, perhaps erasing an address is all it takes to make it as if it never happened.
The next day, I even used my break time to contact her workplace. Only then did I learn she had submitted her resignation to the university, planning to leave by the end of August.
At the very least, this wasn't an accident or an incident; it was something she herself had thought through and decided to do. I couldn't even begin to guess the reason or the timing, but somehow, somewhere, she must have made up her mind.
To be honest, I had been thinking about marrying her. We'd been together for about two years, and even though we occasionally disagreed, I thought we had a good relationship without any serious fights.
I knew about her family and her parents' home (her father was a university professor, her sister worked in Tokyo), but I regretted now that I'd never actually met them. Maybe she hadn't invited me to her family home because she'd anticipated this outcome, I thought, but it was all too late.
Days spent searching for clues about my lover dragged on.
Honestly, I could have come up with any number of plausible reasons—like wanting to know the real reason she left me, or feeling I couldn't accept it. But the unshakable truth was this: I was lonely. Lonely because the person I could talk to in my daily life was gone.
It felt like a part of me had suddenly been torn away. When unpleasant weekends approached, I'd visit the supermarket or bookstore she often frequented, hoping for a chance encounter. Maybe I could find her there, I thought. It was a common breakup story, but to me, it felt desperate.
My friends listened and sympathized. But that didn't change anything.
“You'll find someone else,” they said. “Everyone goes through this.”
In my shortened sleep, I dreamed of her repeatedly. In the dreams, we'd meet again somewhere, or she'd say something meaningful.
After such dreams, I'd grab my phone and jot down the details. But of course, they weren't prophetic dreams or anything; dreams were just dreams.
I lost weight. About eight kilograms.
About four months after my lover vanished, a package arrived at my place, sent anonymously. The cardboard box, about the size of my arms spread wide, showed traces of careful sealing, but I had absolutely no idea who it could be from. Opening it, I found a Styrofoam box inside, containing a wrist and a letter.
Dearest,
I hold today, the day you were born, very dear to my heart. Perhaps I've thought about today more than you yourself have. In your eyes, I see both a piercing sharpness that cuts through everything and the kindness of someone who knows the sorrows of living.
For instance, what kind of eyes will you have ten years from today? I find myself wondering. If I could wish for anything, it would be that the part of your eyes that lets tears flow freely like a child's when touched by the desperate beauty of life remains unchanged forever. Happy Birthday—
Sincerely,
No name was written, but I recognized the handwriting.
The left wrist beneath the letter was also one I knew well. It was Natsumi's.
As if handling a delicate piece of craftsmanship, I moved the box containing the wrist onto the desk. Then, slipping my fingers under both sides of the back of the hand, I gently lifted it out. It was a familiar left hand.
Her own body was slender, yet her fingers were nicely rounded, with just the right amount of flesh, like beautiful cylinders. When we were together, she would gaze at her own hands and say, “My hands look like a child's,” but now they were right before my eyes. This hand had cooked meals, played Ravel on the piano keys, stroked my hair. Come to think of it, last Christmas we'd gone ring shopping together and bought one with three small imitation gems in a row. But the wrist sent to me bore no such ring. Before me lay a bare wrist, unadorned, unpolished, bare.
Her wrist was still warm. I turned her hand over and intertwined my fingers with hers. There was the sensation of warmth and elasticity, like living flesh. When I squeezed tightly, she squeezed back.
The stump—if you could call it that—where her wrist ended was rounded, fleshy, as if it had simply closed over itself. So there was no exposed bone; rather, it felt like a soft, rounded sphere. I liked this part and often stroked that base area when we were together. The smooth, hairless skin felt pleasant, and the wrist itself seemed to enjoy it too, gently pressing against me.
That night, I slept with her beside me. For the first time in ages, I slept soundly. When I woke, her left hand was right there. I squeezed it, and it squeezed back. I lifted that wrist and pressed it against my cheek. The wrist showed no immediate reaction, but after a moment, as if understanding, it gently flexed its fingers and returned the gesture, stroking me softly.
It might not be worth mentioning, but while spending time with her, I also placed my wrists on various parts of my own body. Not just my cheeks, but my hair, my chest, all over my body. I wanted her fingers to envelop my entire self. When I placed my wrist on my penis, after a little while, she understood the situation and did what I was asking for. But honestly, this only happened a handful of times. After calming down, I somehow felt like I'd done something terribly embarrassing to her. I don't intend to go into too much detail about that part, but I soon stopped doing such things. What mattered far more to me was the constant warm sensation nearby, and the fact that if I asked, she would hold my hand back.
Searching for a box for her wrist was enjoyable. At first, I looked for one shaped like a piano (she had taken piano lessons since childhood, and her father also played), but before I could find a suitable one, I stumbled upon the perfect piece in an antique shop I happened to pass by and bought it on impulse.
It was a jewelry box with a stand, featuring openwork like plant vines, and a glass lid. The inner base was lined with felt a deeper blue than night, and its slight indentation perfectly cradled her left hand when placed inside. True to its claim of being an 18th-century French piece, it was quite expensive, but when I found it in the shop, I withdrew my savings on the spot to buy it.
While I was at work, the wrist would wait quietly inside the jewelry box. Then, when I return home, I take her out and spend the night with her until the next morning.
【Possibilities】
1. This is an elaborate model capable of moving with self-awareness.
2. Though spatially separated, the wrist is real and connected to her somewhere.
3. The wrist is hers and real, but severed from her.
4. It's all just my own illusion; the wrist doesn't exist at all.
Living together reveals many different sides.
Marriage might be like that too, but living with the wrist was the same. Since it has no mouth, it's only natural, but the wrist never ate anything.
It didn't seem to sweat, but when our hands were clasped together, her palm would still feel faintly damp. Above all, after a few days, its nails grew longer, and fine hairs sprouted on the backs of its fingers. That fact only made me cherish it more.
I bathed with the wrist. I gently lathered it all over with soap, sometimes shaving the hair and trimming the nails. Afterwards, I applied hand cream for moisturizing care. Occasionally I used nail cream too, always making sure the nails stayed a pale pink.
I pondered possibilities, but truth itself didn't matter in the end. When one feels fulfilled, there's no need to seek anything else. Even if this was an illusion, I myself was truly saved and content.
I never considered showing it to anyone.
I had decided to live my entire life with this wrist.
Still, human resolve is not something you can rely on.
As I write this, I am married with two children. Both of my wife's arms have proper wrists attached. Those hands cook, do laundry, fold the children's clothes, and sign the elementary school communication notebook every day. She never plays the piano. She's not very interested in music.
When I met my wife, I still hesitated to invite her into my room. After all, my room contained a left hand with a wrist attached. Of course, I could have hidden the box somewhere out of sight. But having the wrist and her in the same place seemed like a bad idea. What if the wrist attacked her when I wasn't looking? That would be like some cheap horror story.
She also seemed to sense something off about my unnatural behavior.
“Are you seeing someone else besides me? If so, please be honest with me and don't worry about how I feel.”
She asked me that once, hesitantly.
“No, I'm not,” I answered immediately. “I'm not seeing anyone else. Really.”
Things had already started moving in various ways. I'd already been introduced to her parents, and it was decided I'd attend her cousin's wedding after the new year. Even without being officially married, the moment I was introduced, I was already considered part of the family circle. It was a relationship where marriage seemed within sight, not too far off.
By then, four years had already passed since I started spending time with the wristband. The wristband was still by my side, waiting for me every day when I came home. Perhaps, like me, the wrist had aged a little too, but even that was endearing.
That night was the wrist's (its original owner's) birthday. It was a spring night, and with the window open, the air filled with the dense, nighttime atmosphere drifted in. I didn't know the name, but the sweet, cloying scent of flowers from the neighbor's shrubbery kept spreading all the way over here.
I placed the wrist on the cutting board. The wrist didn't move. It was just like the moment before she began playing the piano. When she placed her fingers on the keys, steadied her breath, and waited for that instant.
I chose a kitchen knife because I judged a regular knife would be too difficult for cutting. When I pressed the blade against the base of the thumb, the wrist flinched for a moment, but by then I had already applied my weight from above and pushed the blade down in one swift motion. I severed the thumb, the slender bone and all. There was less blood than I'd expected. After the thumb came the index finger, then the middle finger. With each severed finger I placed on the plate, it became less and less recognizable as the familiar shape.
Even when I found a new lover, I still loved the wrist and cherished it. Every moment we spent together was infinitely precious. I never once treated the wrist carelessly. I can promise that.
Though I loved both simultaneously, society would likely deem that improper. People should choose one to live with; that's common sense. Otherwise, society's structure is designed to collapse eventually. Its mechanisms bind us more tightly than we realize.
She could never endure living with my wrist, and I doubt my wrist could endure me being with her.
Even for me, imagining her with the wrist of a man she'd dated in the past would surely unsettle me. Jealousy might arise, and I might do something reckless.
Truly, I was selfish, even by my own standards.
So I decided to eat her.
I took a finger into my mouth and sank my teeth in. Crushing the joint, I tasted blood like iron. Even the hard bone yielded eventually when I ground it firmly with my molars. With each bite, I felt as if the wrist was crying out, but I resolved to make that cry, along with the entire wrist, a part of myself.
After finishing everything and washing the blood from the cutting board, nothing remained.
One person's wrist was a substantial amount. Rubbing my heavy belly, I went to close the window. It felt like a very long time had passed, but in reality, it hadn't even been an hour.
When I opened the window, the moon had moved. That night's moon held a certain fascination. It floated within the gap between the huge shadows of the apartment buildings under construction, and beneath its yellow semicircle, clouds drifted as if lightly sketched with a brush.
I remembered this was the moon I had once seen with Natsumi.